おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【子出かけ】東京コロナ禍の桜の名所!お花見超穴場!

f:id:oyaco_blog:20210328062448j:plain

おはようございます、おやこです。

東京は桜満開とともに新型コロナ真っ盛り!
お花見もロクにできやしない。

でも、
桜を見ないと春がはじまらない!
新たな1年に向けて前向きになれない!
子どもの成長の節目に桜と写真が撮りたい!


そんな方々もいるでしょう。
このブログにたどり着いてくれた方だけに教えましょう!

東京コロナ禍の桜の名所!

オリンピックセンターです!
略してオリセン。

こんな写真や、
f:id:oyaco_blog:20210328062507j:plain

こんな写真を取り放題!
f:id:oyaco_blog:20210328062515j:plain


僕はあんまり写真が上手くないのでアレですが、とにかく人が全然いないので思い通りに取り放題なんです!

敷地内には桜を愛でながら食事ができるレストランもあります。
(めちゃ安い!味はフツーです)
f:id:oyaco_blog:20210328062524j:plain



オリンピックセンターへのアクセス

最寄駅は小田急線の参宮橋駅ですが、
渋谷、新宿を経由する人はバスがオススメですね。オリセンの目の前にバス停があるんで。

正門には守衛さんがいたりして、はじめての人だとなんか入りづらい雰囲気を感じるかもしれせんが、フツーに入れます。


過去に書いた記事もご参考に↓


【子出かけ】ってなに?という方はこちらをどーぞ~♪

【子出かけ】千葉・館山に家族旅行!

f:id:oyaco_blog:20210326102059j:plain

こんにちは、おやこです。

今回は、久しぶりの【子出かけ】記事!

【子出かけ】ってなに?という方はこちらをどーぞ~♪

さて、今回は千葉県館山市に家族旅行に行ってきました!

キャンプでもなく、
格安旅でもなく、
裏技でもなく、
ただただベタな家族旅行です!笑

とりあえず、旅程どおりにつらつら書きますが、
今回の旅で一番伝えたいのは、
「ホテル南海荘」が大満足だった!ということ。

ではふりかえりましょう!

日~月の家族旅行

今回は、緊急事態宣言解除を見込んで、
日曜~月曜の1泊家族旅行にしました。
なので、混雑具合は土日旅行とはだいぶ違うでしょう。

我が家の小学生たちには学校を休ませてしまった。
ここは意見が分かれるところかもしれませんが、
我が家は土日も仕事が入ることの多い家なので、
こうでもしないと家族旅行に行けなかったり、ご勘弁を。

悪天候

あいにくの天気。
千葉らしい暴風!笑

旅行の詳細は無計画だったから、天候に合わせて屋内で遊べるところはないかな~と探してみたところ、
木更津に温水プールと温泉が楽しめる「竜宮城スパホテル三日月」というベタな施設を発見。
ここに決定!

竜宮城スパホテル三日月

やたらと立派なエントランス。
屋内温水プールやスパは写真に撮れないのが残念。

f:id:oyaco_blog:20210326100803j:plain

三男のカイちゃんはプールにまともに入ったことがないから、これから夏の水遊びに向けて慣らしていくのにちょうどよかった。
おっきなくねくねスライダーもあって、小4の長男も楽しめました!


屋外には水着で楽しめるスパがあって、
とにかくものすごい暴風で寒かったけど、
小1の次男と暴風のなかいろんな露天風呂を渡り歩く冒険のように楽しめました~


お昼はあまり充実してなかったから、クレープですませ、
子どもたちはゲームコーナーでポップコーンを作ってみたり。
コインゲームとかなかなかレトロなゲームもあるので割と楽しめました!

f:id:oyaco_blog:20210326100817j:plain

コロナの影響もあってか、多くの施設が封鎖されていたけど、
目的地に行くまでの数時間遊ぶには十分かな!




千葉県館山市へ!

館山に行く途中にある道の駅でイチゴとスイーツでも買おうかと思っていたけど、コロナのせいか(?)閉店時間が早まっていて買えず…
こういう時期は下調べ大事ですね。

つく頃にはさらに風が強くなり嵐の様相でしたが、無事到着しました!

f:id:oyaco_blog:20210326100827j:plain

ホテル南海荘

今回お世話になったホテル南海荘。
なんの変哲もないいかにも昭和な感じのホテルだったけど、

めちゃめちゃ満足でした!!!

そんなお話です。


まず、迎えてくれたスタッフの気持ちのいい表情と態度。コロナ禍でずいぶんツラい思いもしたであろうに、それを感じさせない笑顔で迎えてくださいました。


建物は古いけどお部屋はオーシャンビュー!
これハワイだったらいくらすんだ!?くらいのオーシャンビュー。
ただ、今日は大荒れ!笑

f:id:oyaco_blog:20210326101013j:plain


到着してすぐの夕食は海鮮中心のバイキング!
お客さんはマスク着用、出入り口で消毒、バイキングで食事を取る時はビニール手袋。
感染対策もバッチリです。


ここでも、3人子連れのうるさい僕らにたしいてまわりのスタッフさんのやさしいこと。

そして食材のおいしいこと!

f:id:oyaco_blog:20210326100936j:plain


次男はこのバイキングのシステムが気に入ったのか、いつも以上に食欲満点でバクバク食べる。
こうやって子供たちが楽しんでる姿が、旅行の1番の喜びだな〜♪

f:id:oyaco_blog:20210326101100j:plain

このホテルのバイキング、朝食はフレンチトーストとチーズオムレツが異様においしかった!

f:id:oyaco_blog:20210326101119j:plain

もちろん館山らしくお魚も。
f:id:oyaco_blog:20210326101213j:plain

そして朝は窓からの景色も最高!
f:id:oyaco_blog:20210326101229j:plain

このホテルの残念ポイントは露天風呂がないことかな。でもホントにスタッフの方々がいい雰囲気で安らいだホテルでした!


釣り

まるへい遊び隊。
という旅館がやってるレンタル釣り具店で、手ぶら釣り体験♪

旅館の店先で釣り具を借りて、懇切丁寧な説明を受けた後は、自分の車でポイントに移動して釣りを楽しみました!

f:id:oyaco_blog:20210326101321j:plain

成果はカサゴとナゾのフグ。
最初の説明で、魚の種類と注意点も聞いていたので、ナゾのフグについては警戒して触らずに解放しました。

f:id:oyaco_blog:20210326101311j:plain

わからなかったので、近くの釣り人に聞いたら丁寧に教えてくれたし。
なんかこのへんの人たちはいい人たちだなぁ。

子供たちがずっとやりたがってた本物の釣り。
全然かからなかったから、途中飽きたりしてたけど、これが釣りだからね。
こういうゆったりとした時間の過ごし方を覚えるのもいいよな〜

東京の小学生は忙しすぎる笑

f:id:oyaco_blog:20210326101332j:plain

なかパン

地元民に大人気のパン屋さん。
パン屋さん兼、レストラン兼、ケーキ屋さん兼、お菓子屋さん。
f:id:oyaco_blog:20210326101425j:plain

f:id:oyaco_blog:20210326101447j:plain

f:id:oyaco_blog:20210326101501j:plain

月曜の昼なのに駐車場は満車。
f:id:oyaco_blog:20210326101350j:plain

おばちゃんたちの憩いの場かな?
パンも料理もそこそこ美味しかった♪
f:id:oyaco_blog:20210326101404j:plain


渋滞なしの帰路

もちろん、月曜なので渋滞もなくサクっと帰れました。
いつもの家族旅行の帰りの渋滞ってなんてムダなんだろうかと。

社会から曜日なんてものがなくなってしまえばいいのに。
みんな休みたいときに休む。
学べるときに学ぶ。
働く時は働く。
サラリーマンも、経営者も、先生も。

ある意味自由、ある意味年中無休。
そんな世の中になれば楽しいのになー


とにかく、今回は大好きなキャンプじゃなかったけど、ステキなホテルに出会えたのですごく楽しい家族旅行でした!



【子出かけ?】4連休はおウチでキャンプ!


毎年恒例のキャンプ断念

おはようございます、おやこです。

4連休は毎年恒例のとあるキャンプ場にいくつもりでした。

けど、新型コロナ。

東京都の感染者数の増加 & GoToキャンペーンの東京除外など、いかにも"東京都民は出かけるな"的な世の中の空気。
いつもお世話になってるキャンプ場の方々はまったくそういう事は言わなかったけど、道中で嫌な思いをしないとも限らないし…

なんて迷ってたら、

前日になって、ゆりちゃんの、都外への外出自粛要請に近い発言もあり、諦めることにしました。

あぁ、毎年恒例の海の日にあそこに行けないなんて、夏が始まらないよ。

とまぁ悲しい気持ちだったけど、
せっかくみんなで予定を合わせてたんだし、おウチでパーティーでもするか!と。

パーティーのための家

我が家は先日、新築の狭いマンションから、広い築古のマンション住み替えました。

目的はみんなで集まれる楽しい空間を作るため!(ホントは子どもが3人もいるので60平米では限界だったから)

コロナ禍で、家族以外とまじわることすら許されないような雰囲気からは少し世の中も変わってきて、やっと遊べるようになってきたこの頃。

もちろん、家庭それぞれに考え方はあるのでそこは尊重しつつ、楽しめることは楽しんでいこうじゃないか!

※密な写真を載せますが、手洗いうがい、消毒、検温、換気に気をつけております
※入れ替わりで人が来てたので写真のように集まっているのはちょっとの間です

おウチでキャンプ!的な飲み会

玄関を広くしたのはこのためよ!笑

この靴を見るだけでウキウキするなー♪

子どもたちは子どもたちで。

大人たちは大人たちで。
キャンプ用のテーブルとヘリノックスを出してまさにキャンプ気分!

キャンプ用の生ビールサーバを投入したり!

縁日が中止ばっかりだから、手作りゴム鉄砲で射的の気分だけでも味わってみたり!


仕事の都合でキャンプ断念してた友達も飛び入り参加できたりしたから、飲みとしては、キャンプより盛り上がったなー笑

でもやっぱり焚き火を囲んで、みんなあとは寝るだけ、って状態でダラダラすごくキャンプが恋しい〜

8月の連休こそはいけますように!!

【子出かけ】週末のハンターマウンテン塩原を楽しむ裏ワザ!

こんばんは、おやこです。

3連休に子どもたちと近所のお友達家族と今シーズン初スキーに行ってきました!
暖冬のせいか、気が乗らなかったせいか、年明けがシーンズンの開幕になってしまった。

どこも雪不足でまともに滑れないと聞く、雪不足の今シーズン。
栃木県のハンターマウンテン塩原というスキー場が全面滑走可能になってるじゃないですか!
しかも、しらべると苗場よりも気温が低い。こりゃいいぞ?
しかし栃木にスキー場があるのかね?
30数年間の人生で一度も行ったことのない栃木のスキー場に子出かけしてきました!

ハンターマウンテン塩原に行く

≪公式≫ 日帰りスノボ・スキーが楽しめる都心から一番近い最大級のスキー場 ハンターマウンテン塩原

都内から車で200km弱で2時間30分ちょっと。
新潟のスキー場でもおんなじくらいだから、そりゃ新潟の方がいいよな~と敬遠してしまっていたけど。

東北道がめっちゃすいてる!

これはけっこうなメリットな気がします。
ただ、高速降りてからがけっこう長くて、山道は自分も運転しながら酔ってしまいそうになる感じでした。

そして、
スキー場までの道に有料道路あり!
駐車場代がかかる!!

しかもその道を通らないとスキー場まで行けないので実質スキー場にかかる料金は、
リフト券代+駐車場代(1000円)+有料道路代往復分(1260円)
を念頭に置いておく必要がありますね。




ハンターマウンテンのリフト券

ぼくは会社の福利厚生の「えらべる倶楽部」でクーポンをゲットしていきました。
大人は1000円の食事券がついて4600円。
ホテルを自力で取っている場合にはホテルのフロントでリフト券を購入すると3900円だったりしました。
調べてないけど他にもコンビニの冊子にクーポンとかありそう。

駐車場からゲレンデまで


この写真の「エントランスモール」を上の方にでると、もうそこはスキーゲレンデ!
なので、広大な駐車場からエントランスまでは長かったけど、コインロッカーに荷物預けてゲレンデに出るまでの道はめっちゃ近い。

ちなみに3連休の駐車場はとっても混雑していて、誘導係の人たちがさばいているので、ゲレンデ近くとか駐車位置を選べる状況ではなかった。
平日はどうなんだろぅ




ハンターマウンテン塩原のゲレンデ

3連休ってこともあってか、ゲレンデ入り口付近は激込み!2機あるリフトには何分待つんだよ!っていう人だかりが…

それもそのはず、こちらのゲレンデマップを見て下さい!
ハンターマウンテンは、エントランスホールからはゴンドラ+リフトが2機しかないうえに、ゴンドラに乗って上級コースにチャレンジしない限り、最初の2機のリフトに必ず戻ってきてしまうという構造です。そりゃ混むわ。
f:id:oyaco_blog:20200116011316p:plain

センターハウス付近はもう1日中大混雑!!

リフト2機行列回避の裏ワザ!

この写真をごらんください!

上級コースは全然ガラガラなんですよね~
なので、少しでも滑れるようになった早めにゴンドラに乗りこんで、上級コースをめざしましょう!

食堂の行列回避の裏ワザ!

ハンターマウンテン塩原のセンターハウスの食堂は食券購入システムになっています。
ただこれが結構ややこしいんだ。

リフト券に1000円のお食事券ついてる場合はQRコードを読み込ませる、という運用をしているし。
お食事券とキャッシュレス決済が連携していなくて、お食事券を1200円のメニューに使うと思ったら、1000円+現金200円じゃないと会計できないそう。
そんなこんなで、ややこしい食券システムがこの行列を生んでいるんじゃないかと。
↓これ

そこで!解決策のご提案は、

食券を先に買っておこう!

です。
先ほどの券売機の前の行列と同じ時間のラーメン売り場の写真はこれ↓

全然並んでない!
食券だけでも10時の食堂オープンくらいの時間に買っておけば、ほぼ待ち時間なしでおいしいご飯が食べられるっていう裏ワザ!でした。




ハンターマウンテン塩沢のゲレンデ

気温的にはあたたかい日中が続きましたが、ハンターマウンテンの最低気温はしっかり冷えていてくれたようで、全面滑走ok!雪がパラついてアイスバーンでもベチャベチャでもなく、関東のスキー場とは思えないコンディションでした!


リフトの人混みがなければコースも豊富で広々とした、いいゲレンデでした!


【3人息子】22. 自分正月休みで妻仕事 〜ストレスMAXでスシローに逃げ込む

こんばんは、おやこです。

タイトルの通り。
自分、正月休みでした。

12/29〜1/3までの6連休。
妻はというと、帰省航空券代を浮かすために、クリスマス休暇(アメリカ人かっ!笑)を取得してもらったため、正月が仕事になってしまいました。

学校も保育園も無いなか、日中3人息子のワンオペ状態。このぐらいでへこたれてたら世のお母さま方にボコられそうですが、なんにも予定を入れられず、3人の意見がまったく合わない息子たちにすごいストレスを感じた正月休みでしたー涙

ストレスの原因

予定が無いことがストレス。
正月休みでどこに行っても混雑するだろうし、そもそも子どもたちがどこかに行きたいという自主性を持ってない状態で、たきつけて出かけるのもなんか違う気がして、あえて予定を入れなかったのが失敗でした。

お出かけしてれば、多少言うこと聞かなくても指示することは明確だし、お友達と一緒ならストレスも分散する。

しかしなにも予定がなかったもんだから、3人息子たちはすぐタブレットやケータイをしたがってやかましいし、見たいテレビは違う、食べたいものは違う、やりたい遊びも違う。
公園行きたいのと、行きたくないので揉める…
まだ次男は年長さんだから外に放置するワケにももいかず…
あーもうストレスたまるわー

スシローに逃げ込む

夕飯が近くにつれていよいよストレスも限界値に近づき、これ以上ストレスを感じんのはもう勘弁だ!!
というわけで、唯一3人息子の意見が一致する、スシローを夕飯を食べに出かけることにしました。

エニカで車を貸してたので、電車でも行ける、高田馬場店に行きました。
アプリで予約して、行列に並ぶことなくチェックイン♪

やっと3人がケータイだのテレビだの言わずにすごしてくれて、ちょっとひと息〜

帰りは三男の櫂くんが眠くなるのと、電車の混雑を予想してを久しぶりのおんぶ紐♪
ぴったりくっついた感覚がマジかわいい〜

スシロー高田馬場店

よく行く郊外のスシローとは違い(?)
一皿120円からでした。
たしか普通のスシローは100円だよなぁ?

注文したお寿司が運ばれてくるのは、普通のスシローだと、注文プレートみたいのに乗って、他のお寿司と一緒に回ってくるんだけど、高田馬場店は、注文専用のベルトコンベアに運ばれて来ました。
なんか楽しい♪

まぁ、あと若干清潔感がなかったのと、なんか変な臭い、味もなんかイマイチ。
が、いくつものスシローを訪れたスシローファンの我が家の感想です。(個人的な感想です)


持つべきものはお友達

今日の昼間も日中ワンオペだったのでもう朝から憂鬱だったんだけど、日中ワンオペのしんどさを保育園つながりのパパママたちにLINEグループで吐露していたところ、同じ境遇のママさんたちが日中の遊びを提案してくれました!
これは…気を使わせない感じで救いの手を差し伸べてくれたんですよ〜感謝!

我が家の大好きな代々木公園でサイクリング。

3人息子たちには相変わらず手をやいたけど、三男のカイくんがトイレの時にちょっと次男を見といてもらえるとか、子どもたち同士で勝手に遊んでくれるとか、どうでもいい話を大人同士でできるとか、そういう些細なことで、子育てストレスから解放されることを改めて実感した次第です〜

ホント持つべきものはお友達ですわーーー


正月ワンオペを経て

改めて、子育てにかかるストレスの威力を実感。
ちゃんと自分をコントロールできなければ、子どもに暴力をふるってしまうのかもしれない…
もちろん自分より力の弱い子どもに暴力をふるうなんてしちゃいけない。ダサいにもほどがある。
しかし、そういう衝動に襲われることがあるのもまた事実。


そこで支えになるのはやはりお友達だよねー


子育ての悩みを持つ方がいたら、ぜひお友達を作ってほしい!それはもう大きく違うんだよと。むしろ子どもたちかわいい〜♪ という、まぁあたりまえの普通の感覚が呼び戻されるのだと。
お伝えしたいです。

そして、子どもたちの寝顔は本当に何にもかえがたいかわいさなのでした〜

ホントありがとうございましたー♪



「おやこぶろ」のLINEオープンチャットはこちら↓
https://line.me/ti/g2/500Ed2OgD3bVCDIEi-lw1w

匿名で気軽に話しかけてください!



【3人息子】19. 次男、自転車に乗れた!代々木公園自転車練習

こんばんは、おやこです。
次男くんがやっと自転車に乗れるようになりました!

6才と、半年くらいかな。
2019年11月4日、記念日として記しておこう。

6才で自転車に乗れるようになった次男

長男は5才の誕生日すぎてすぐき乗れるようになりました。「5才になったから乗れるような気がする」とかいう謎の勢いですぐ乗れたのを思い出すなぁ。

次男は6才半。

特別運動オンチというわけではなく、むしろ長男より運動神経いいんだけど、練習嫌いなとこがありまして…2人目らしいエピソード笑

案外すぐ乗れた!

運動神経が悪いわけではないので、案外すぐ乗れました!!
〇〇ができるようになる!っていうわかりやすい成長は親としてもとってもうれしい瞬間ですねー♪

ストライダー効果

最近の子どもはちっちゃいころからストライダーに乗るから自転車に乗れるようになるのが早い、なんてウワサで聞くけど、実際どうなんだろう?

ちなみにウチはストライダーではなくキックボード派だったのでその恩恵はうけてません。

たしかに練習場で6才くらいでフラフラやっとこさ運転してる子は少なく、もっと小さい子もスイスイ乗ってるので、そういう子はストライダー効果なのかもしれない。

自転車ばなれ?

一方で、ウチの次男のようにキックボードがあればそこらへんの移動には困らないし、東京生活だとキックボードの行動範囲で一通りのことはできてしまう。
そんな理由かどうかはわからないけど、次男よりもっと大きい小学生くらいの子がいまだに乗れずに練習してる姿もちらほらと。
若者の自転車ばなれ、なんて言われる日もくるかもな



自転車練習は代々木公園で

自転車練習は、例によって我が家の大好きな代々木公園です。

週末はたくさん人がいるから、練習に最適か、と言われるとそこまでではないかもしれないけど「自転車・ヘルメットをレンタルできる」っていうのは結構大きいよね。

子ども用のペダルあり自転車で200円くらい
さらに、練習の練習用にペダル無し自転車もあって100円くらいだったかな。

かっこいい自転車買ってあげたいけど、練習でコケまくっていきなりボロボロにするのも嫌だなぁ…
なんて考えてるご両親!ぜひご活用ください笑

【3人息子】18. 子連れの外食は居酒屋が最高!


こんにちは、おやこです。

きょうの記事は大変シンプルな内容になります。笑
タイトルのとおり、子連れの外食は居酒屋が最高!です。

居酒屋が子連れの夕食に最適な理由

まぁもう言うまでもないけど、個室があるから!!
これで終わらすとあまりにも雑すぎるからもうちょっと考えてみよう。

  • 個室がある
  • 小分けのメニューがある
  • スピードメニューがある
  • そもそもうるさい




個室がある

子連れで外食するときのストレスと言えば、店内をうろちょろしたり、うるさくしたり、兄弟ゲンカでバタバタしたりなんてことじゃない?
オープンスペースのファミレスでこの3種の仁義をふるわれたら、もうストレスマックス疲労困憊、逆にあきらめて注意しなかったらそれはそれで、あの親は自分の子どものしつけもできないんか、的な目で見られたりして悲しい。

仮に自分の子どもが超立派でいい子にしてたとしても(我が家ではありえないけど)、周りの子どもがそんな状況になってたら、それを見てるだけでもストレスを感じたりするでしょ?
だから、居酒屋で個室をとろう、そうすれば周りが気になって店内をうろちょろすることもないし、ドリンクバーが飲みたい!とか言わないし、兄弟ゲンカも多少放置できるでしょう。むしろほほえましいかもしれない!ホラ、最適でしょ?

小分けのメニューがある

子どもって、全部食べれもしないのに、あれが食べたい、これが食べたい言うでしょ?
居酒屋メニューなら大抵一品が少ないから、焼き鳥1本、唐揚げ1皿、焼き魚1皿、ごはん1杯!!え?餃子追加?はいはいどーぞー
親としても気持にも余裕があるってもんですよ。

会社のおっさん連中と酒飲むときの面倒に比べたらなんと扱いやすいことか、子ども!!笑

スピードメニューがある

究極におなか減ってる時間帯の混雑したファミレスで、家族分揃えてもってきてくれるのを待つなんて、そんなの神業。
居酒屋ならどんなに混んでようと、お通しとスピードメニューはすぐ出てくるモンです。しかもほかのメニューもでき次第ちょこちょこ持ってきてくれるから、早くー!だの、まだー!だの騒がれる心配もない。ナントらっくちん♪

そもそもうるさい

個室とはいえ、わーぎゃー騒いだら迷惑でしょう。でも、居酒屋なら平気!だって大人の方がよっぽどうるさいもん!
お店全体がガヤガヤしてるから、大丈夫って理屈ですね。
まぁ、上の条件があるから、個室の方がむしろ子どもがあまりうるさくしなかったりするんですが。



3人息子とお父さん

先日、妻が仕事終わりにマッサージに寄ってかえりたいと言うので、僕が夕食を食べさせることになり、この方法を活用したんです。
休みだった僕は恒例の代々木公園に遊びに行って、帰りがけに代々木八幡の魚民へ。もちろん個室を予約していきました。

代々木八幡の魚民は子連れのための個室も用意してあるからさらにイージーモード!

やっぱ子連れの外食は居酒屋だな~と再認識した次第です。


みなさん、子連れ代々木公園の帰りの夕食は魚民ですよ!笑

【子出かけ】小学校でもできる?!リアル謎解き! 夏休み最後のヒマつぶしに

夏休みももうすぐ終わりですね。
小学生をもつ親御さんにとっては、子どもが学校に行かないから、旅行でもいかないなら逆にシンドイ夏休み笑

いまからどこ行くわけでもない、予定無くなりがちな最後の1週間にオススメなリアル謎解きゲーム。
何かほかの謎解きゲームの番外編みたい。これがどうやら小学生にも解けそうだ、ということで午前中から新宿に向かいました。

小学生でもできるナゾトキ

待ち受けていたのはこれ↓

コンビニナゾトキというシリーズ(?)の番外編だそうな。

場所は新宿…といっても西武新宿駅なので、西武新宿線ユーザーではない方は要注意!笑

新宿駅から歩くこと15分くらい。
西武新宿駅の「トモニー」というコンビニに、そのナゾトキはありました。

これがそのナゾトキの新聞↓

ナゾトキに必要なもの

謎解きに必要なのは、

  • 筆記具(できれば鉛筆)
  • 消しゴムもあるといい

以上。

ナゾトキの行動範囲

ナゾトキの行動範囲はほぼコンビニ内とその周辺。
なので、
考え事をするときはこんな状況になります↓笑

通行人の邪魔になっちゃうけどそういうイベントだから仕方あるまい…汗

ナゾトキにかかる時間と難易度

小学3年生の2人組で最後の一押しまで行きました!
惜しいところでつまっていたので、ヒントを出してあげれば小3でもなんとか解ける!といった難易度です。
でも、最後の詰めは僕の頭ではけっこう悩みましたので、慣れてない方はちょっと苦戦するかも?

コンビニ到着からゴールまで約1時間かなぁ、小3で。




総評

コンビニの前の通路で思案する、というイケてないロケーションのナゾトキではあるけど、内容はなかなか面白かったです。

ほんとナゾトキ考える人は面白いこと考えるなぁ、と感心させられる内容でした!!

新宿に行きやすい方は夏休みの暇つぶしにおススメです!(遠方からわざわざ来るほどではない笑)


【子出かけ】子連れ上越国際スキー場を攻略② 〜陣取りできる穴場レストラン

こんばんは、おやこです。

先日の3連休、
子連れで上越国際スキー場に行ってきました!

楽しかった〜♪

子連れにハードル高めなスキーレジャー、人気スキー場上越国際スキー場で、子連れパターン完全に攻略しました!


第1回はメインエリアパターンをお伝えしましたが、これは子連れスキーとしてはちょっとハズレパターン。
今回は子連れスキーにぴったりの穴場レストランで陣取りをしてまったり上越国際スキー場を楽しめるパターンをお伝えします!


まぁご覧ください。



上越国際スキー場とは、

↓こちらの公式ページをご覧下さい。笑


穴場レストランで子連れ陣取り

今回みつけた子連れで陣取りできる穴場レストラン。
アクティブゾーン、大沢ゲレンデのリフト下にある、レストラン「チロル」です。

こんなとこ↓

公式ページより拝借

スキー場のゲレンデとの位置関係はというと、

上越国際スキー場メインエリアとの位置関係でいうとこんな感じ↓

上越国際スキー場全体でいうとこんな感じ↓笑



レストランチロルで子連れ上越国際を攻略せよ!

先日発見した、アクティブゾーンの端っこに位置するレストラン「チロル」。
この店を拠点にすると子連れスキーにどんなメリットがあるかご紹介しましょう。

駐車場直結

先日ご紹介したメインエリアは、駐車場から1本リフトに乗らないと行けないという、子連れには最悪のシチュエーションでしたが、大沢ゲレンデは駐車場直結です。
そのかわり、上越国際スキー場のメイン駐車場とは違いそこそこ細い道を通って行くことになるので、スタッドレス必須です。

Googleマップなら「上越国際スキー場 大沢ゲレンデ駐車場」で見つかりますよ!

駐車場代無料

駐車場代無料です!
メインエリアの駐車場は1000円。利便性悪いクセに金取るんかいっ!と、いまなら思います。

レストランがガラ空き

最大の好ポイントがレストランがガラ空き!
ちっこいキッズコーナーも用意してくれてるからその付近に荷物置いて陣取りしても誰にも迷惑かけません。最高です!

2月絶好のスキー3連休の中日。
レストランチロルの午前中の様子↓

昨日のメインエリアのレストラン行列はなんだったんだ!「お客様お待ちなんで…」なんて言われる訳もなく、ほぼ貸し切り!!

キッズコーナーはこんな感じ↓

2才児には十分。なんなら年中組も楽しそうに休憩してました。

ゲレンデが最高!

広い広い上越国際スキー場ですが、僕はこの大沢ゲレンデが1番好きです!

横広のロングコース。

斜度は、初中級者向け程度だけど、とにかく広くて長いコースなんで、コース脇も含めていろんな滑り方ができる!

メインエリアから見ると、大別当という超上級者コースの裏っ側だからか、人が少ない!

直線コースだから子どもを見失わない!

子連れだけど自分も楽しみたい大人にはもってこいのコースなんです。

んー、コースの写真撮り忘れたのが悔やまれる。


道具のレンタルも可能

読んで字のごとく。
ウェアも借りられるっぽかったな。
もちろんお客さんは少ないからレンタル待ちすることなどありません!

値段とか調べ忘れちゃった。


ちびっ子も遊ばせられる

レストランの前に小高い丘もあったりして、レストランで休憩しつつ、ちょっと雪遊びさせるにも最適♪
(めっちゃ泣いてるけど…笑)

雪でびしょ濡れになってもすぐ戻れるのも子連れスキーの好ポイントだね。

超上級コースの回避が可能

前にも少し書いたけど、大沢ゲレンデは超上級コース大別当の裏っ側にあります。

初級迂回コースもあるように見えるけど、この初級迂回コースがかなりの曲者で、日光いろは坂ばりにクネクネな上に、コースアウトしたら断崖絶壁。初級コースの記述を信じてやってきた初心者たちにはコケながら木の葉滑りでなんとか下りられるんだけど、そのおかげでもうガリガリなのよ。

地味に難易度高く、怖い。
そしてまったく楽しくない笑

そんな大別当を一度でも経験した初心者はもう二度と来たくないことでしょう。

故に!

めちゃめちゃいいゲレンデなのに人が少ないのです!


公共交通機関は無い、
日帰りバスツアーも着かない、
唯一スタッドレス履いた車でだけ辿り着ける、子連れに最高の上越国際スキー場大沢ゲレンデのレストランチロルでした!

車がない?
そんな時は個人間カーシェアリングをしてみたらいかが?


僕のこんな車を貸出ししてますよ↓


以下の招待コードはご自由にご使用ください!
経験者としてのアドバイスくらいののサポートはできると思います!

招待コード:anycadeanycar
(エニカでany car)

エニカの公式ページはこちら

【子出かけ】子連れで上越国際スキー場を攻略① 〜メインエリア

こんばんは、おやこです。

先日の3連休、
子連れで上越国際スキー場に行ってきました!

楽しかった〜♪

子連れにハードル高めなスキーレジャー、人気スキー場上越国際スキー場で、子連れパターン完全に攻略しました!


第1回はメインエリアパターンです。
なにも考えなければこのパターンが普通ですが、正直、子連れには向かないです。
ただ、キッズパークや託児所など子供向けのサービスが充実してるっちゃーしてるので、スキー場も頑張ろうとしてるんですよね。

まぁご覧ください。

上越国際スキー場とは、

↓こちらの公式ページをご覧下さい。笑

上越国際スキー場アクセス

車では、関越から塩沢石打ICから20分以内とアクセス良好。
だが、駐車料金1000円かかる。

電車でも、新幹線の越後湯沢駅で乗り換えてから在来線で「上越国際スキー場前駅」と、その名の通り駅の目の前がスキー場の入り口になっていてアクセス超良好です。

上越国際スキー場到着からゲレンデまで

ただ…
子連れにとっては「アクセス良好説」はあまり鵜呑みにできないちょっとやっかいなスキー場です。

駐車場や駅からすぐの見える、上越国際スキー場の入り口はこんな感じ↓

たしかにすぐだ。

ただし、ゲレンデマップをみてみると…

左下をよーーーくご覧下さい。

子連れに向かないポイント1

1本リフトに乗らないとゲレンデに行けない

子連れにはちょいとハードルが高い。
しかもこのリフト2人乗りでセーフティバーもありません。


ウチの三男(2才)は危なっかしくて1人では座らせられん!とはいえ、抱っこしながら荷物ももって…マイボードなんてとてもじゃないけど持ってらんないぞ。

大きな荷物は、入り口の建物の傍にあるコインロッカーに預けられるけど、子連れは手ぶらってわけには行かないよなぁ。

幸い、ウチの長男(小2)、次男(5才)はすでにスキーができるし、リフトの乗り降りも自力でできるので事なきを得ましたが、
これ初心者子ども3人連れとかだったらゲレンデにすら行けないじゃないか!

お気をつけ下さい。




上越国際スキー場の正面ゲレンデ

頑張ってなんとかたどり着いた上越国際スキー場のメインエリア全体様子はこんな感じ↓

子連れに向かないポイント2

いきなり急斜面!

ちょっとわかりづらいけど、最初のリフトの到着地点から撮った写真。

短いけど結構な急斜面を下らないと、メインエリアの広いゲレンデの方に行けない。
転落防止のネットがはられるほどの斜面です。

ぐるっと遠回りするか、ネットの切れ目の急斜面コースを滑らないといけない。

メインエリアのキッズパーク

急斜面の一部を利用して、子ども向けの遊び場が作られてます。


子連れ向きポイント1

キッズパークが広くて楽しい!

バルーン滑り台や、チューブスライダー、写真ないけど他にもストライダーやカマクラ作りも楽しめそうでした♪

チューブスライダーは本格的で大人も楽しかった。




上越国際スキー場の託児所

ななんとスキー場内に託児所があります!
今回さっそく利用してみました。

3時間3千円。
高いとみるか、安いとみるか。

子連れ向きポイント2

託児所がめっちゃいい(らしい)!

僕としては、慣れてないはじめましての子どもを預かってくれて、しかもその間、大人たちは存分にスキーを楽しめるなら、安いんじゃないかと思います!

そして、めっちゃ楽しかったそうです。
(2才児の感想によると笑)
保育士さんも「すごい楽しんでましたよ〜」とお別れ際に言ってくれました。



レストラン事情

いろいろいい面、向かない面書きましたが、正直このエリアで遊んだだけでは子連れ上越国際を攻略したとは言えません…

その最大の理由。

子連れに向かないポイント3

レストランで陣取りして休憩できない

子連れスキーの場合は滑る人休憩する人(父、母交代制)で子どもの面倒を順番に見ながら、大人も子どもも楽しめてはじめて子連れスキー場と言えるでしょう。

その点で、レストラン(食堂)の一部で陣取り(あくまでその時必要な席のみ!)をしながら休憩できる場所は必須です!

しかし、上越国際スキー場は人気スキー場がゆえか、レストランもお客の回転・客単価重視で、たとえコーヒーを追加注文してても、早く出て下さいオーラをめっちゃ出してきます。なんなら出されます。

かと言ってかわりに休憩所があるわけでもなく、あるとしたら、最初のリフトを乗る前のコインロッカー・更衣室くらい?
(見つけられてないだけだったらごめんなさい)


子どもが雪遊びしてくれてるうちはいいけど、寒がって冷たがって中で休憩したくなった時点で、上越国際スキー場では子連れの逃げ場がありません。

このスキー場、子連れでどう攻略したのか、
次回お伝えします!