おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

保育士さんの処遇が低すぎやしないか





うーーーーーーーーん。これはいかんのじゃないか!?

おさよ丼 on Twitter: "7年働いてこの給料ってことをわかってほしい…。保育士不足の現状を議論してくれるのはありがたいな。#ワイドナショー#保育士 https://t.co/1DBlsToofe"

この方の雇用体系、業務体系は詳しくはわからないけど(ご本人は非正規雇用だと言っている)、それにしても低すぎやしないか?


  • 単純労働ではない仕事。
  • 健康や命を預かる意味合いのある仕事。
  • 資格が必要な仕事。

むしろ高収入職業の条件に近いような気がするんだけど。どして?なんでなの?


保育士さんを尊敬しています

はじめて子どもを預けた時、あの超ギャン泣きの長男を顔色ひとつ変えずに「お父さんが見えてるといつまでも泣きますから」と送り出してくれたあの頼もしさ。
はじめて長男を保育園に連れて行ったのは僕です。(妻復職のための育休を取っていたから)
信じられないぐらい泣いてたけど、彼女は冷静でした。この精神力は誰にでも持てるものじゃないと痛感。

自分の子ども2人連れて散歩するのも、車の前にに飛び出しそうなる度ヒヤヒヤするのに、保育士さんたちは大勢の園児たちを引き連れて安全にお散歩させることができる。

園の中でウイルス性胃腸炎だのインフルエンザだのが流行っていても、健康を保つことができる。

ちゃんと座って食事をさせることができる。
言葉を覚えさせることができる。
トイレを覚えさせることができる。
お洋服をたたむことを覚えさせることができる。
お遊戯をさせることができる。


どれも実の親でさえなかなかできないことなのに。これはあきらかに専門職。すばらしい、すばらしいよ保育士さんは。


保育料が安すぎるの?

無認可保育園に月8万強で預かってもらっていたことがあります。
高い?本当に高のか。
それに値するほどのあるいはもっとの仕事だと思っている。

認可、認証の保育料がどういう根拠で設定されているのかわからないけれど、無認可と比較すると安すぎる。
利用者負担を増やしてもいいから保育士さんの処遇を改善してほしいよなぁ。
それが保育士さんの増加と、ひいては待機児童対策につながるなるなら。

認可、認証、無認可と、平等でない不公平感が不平不満をうむんじゃないだろうか。
本当に経済的に厳しい人にはもともと料金に差がついてるのだからその考え方を継続すればいいし。
この3つの利用者負担の差を利用者負担増によって縮め、保育士さんの処遇の改善と、利用者間の不公平感を軽減してほしい。

そんな感じの世の中を希望します。



保育士さん。いつもありがとう、きょうもよろしく♪