おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【名付け】こどもに「櫂」の字を使った名前をつけました





先日、三男の名前を役所に申請し、無事、受理されました!今回は出生届提出日のギリギリまでほんとに悩んだすえ、

という字を使った名前にしました。
どんな名前かっていうのは一応ふせておこうかな(^^;
キラキラネームではないと思いますが!


目次

「櫂」とは

オールとかパドルと言えばみなさんイメージつきやすいんじゃないでしょうか?
2004年から人名に使える漢字になったそうです。
それ以前に生まれた人には同一漢字では存在しない名前ってのもなかなかおもしろいですね。

櫂(かい)とは、人力により船の推進力を得るための道具である。

ウィキペディアより


名付けにおける「櫂」のイメージ

両親の思い

特に特別な意味はことはなく、多くのパパママが子どもにたくす思いと同じです。

大海原を自分の力で漕ぎ進む「櫂」のごとく生きる力をつけてほしい

シンプルにこんな思いですが、

三男だし、あんまりみんな手とり足とり育ててくんないだろうから頑張ってな!

という裏の意味が隠れているのも事実です笑

漢字の由来

漢字の由来、成り立ちと名付けの意味合いを重ねるパパママも多いんじゃないでしょうか。

右側の「翟」は鳥が羽を広げて飛び立とうとしている様子を表す。これに「木」を組み合わせて「(木で作られた)羽を広げたような形の道具」を表す。

【櫂】の意味は?名付けのポイントを徹底解説! | 一期一名(いちごいちな)

だそうですよ!
いいじゃない、いいんじゃな〜い?(^^)




「櫂」の欠点

とまぁ気に入っている漢字の「櫂」ですが、ひとつ大きな問題が…

それは、
電話口で漢字を説明しづらい

僕自身、名字が珍しいので電話口でスンナリ聞き取ってくれないわずらしらは誰よりもわかっています、それに加えて名前の漢字の説明まで面倒となると、三男に申し訳なさすぎるよなぁ…

と、最後の最後まで悩みの大きな原因でしたが、ひとつの答えに行き着き、その悩みは捨てました。


三男が大人になる時に、
まだ電話口で自分の名前の漢字を説明しなきゃいけないような世の中だろうか?
いや、そんなことないだろ!

これは勘です。
勘ですが、あながち間違ってもないんじゃないかなー。これほど名前が多種多様で、もう説明されてとわかんないような名前がはびこる世の中で、そんな非効率なことをいつまでもしてないだろう、きっと、そんな予想。

だから大丈夫。


と、むりやり納得して、
意味も、画数も、響もステキな「櫂」の字を採用しました。

電話口で説明しづらいという理由で、名付けに「櫂」の字を使うべきかどうか悩んでいるそこのあなた!そんなちっさな事で悩む必要はありませんよ!いい字ですよ!
自分を信じて、僕の予想を信じて!笑



三人の中で一番名付けに悩んだ三男だったけど、結果的には、悩んだからこそたくさん思い巡らせて、その分の思いを込めてつけた名前になったと思います(^^)


さぁ、どんなふうに育ってくれるかな!!


育てるのはお前だろっ…ていうね


三男、スクスクとそだってます!