おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【子育て】育児に関する夫婦の役割分担について整理する 〜妻育休中編





我が家は5人家族です。

僕、妻、長男(6)、次男(3)、三男(0)

上2人はなんか夢中でやってきたから役割分担なんか考えてなかったけど、3人目ともなるとだいぶコツをつかんできたので、ちょっと整理してみます。

旦那は仕事、子育ても仕事

偉そうに、
俺は仕事してんだよ!
誰の金で暮らしてると思ってんだ!

的な発想はあまり聞かなくなってきた。そういう時代なんでしょうねー。

整理1 昼の部

でもー、でもね、
時代の変化、考え方の変化に合わせて、仕事が楽になってるか?とかんがえると別にそんなことはないと思う。

正直シンドイっす。


というわけで、

整理1のとっかかり
「俺は仕事してんだよ!」はアリ


そのかわり、家事・子育ても仕事に相当するくらいシンドイという尊重の気持ちも忘れずに。

だから僕の中では、
「旦那の仕事」>「旦那仕事中の妻の家事・子育て」
と整理しました。
(妻には言わない)

いや待って、怒るのはまだ待って!


整理2 夜の部

昼の仕事のシンドさは旦那のほうに軍配が上がりましたが、夜はどうでしょう?

うちは完全母乳ということもあって、夜泣きで僕が起きてもなんの役にも立たないということがわかっています。

家族5人、同じ部屋の同じベッドで寝てますが僕、長男、次男が夜泣きの対応で起きることはありません(^^;


整理2のとっかかり
そういうふうにできている


子どもが小さいときに「数時間おきに夜泣きのために起こされるという睡眠の仕方は、女性のホルモンの働きが可能にしている」と助産院の院長さんも言ってました。

妻もその意見には賛同しているようです。
まさしく母性というものだね。

母性というのはほんとに尊いものです。


院長さんは「最近はミルク子育てのために、夜泣きに旦那さんが対応するって夫婦も増えてるみたいだけど、男にそういう生活はムリ」「昼の仕事に向けて体力を回復しなければならない」と言ってました。

僕はこの意見に賛同します笑


だから夜については、
「旦那の睡眠」<「妻の夜泣き対応」
と整理しました。

圧倒的に妻の方がツラい。
でも、それでいい、そういうふうにできている。


整理3 家の中の部

ここまでで、旦那対妻のシンドさはイーブン。

じゃあ、これ以外の家庭のことってどんなことだろう?


整理3のとっかかり
仕事の日の帰宅後のこと


昼の仕事と、夜泣きの件で、夫婦の負担はイーブンです。だから旦那は帰宅後にだらだらしてていい理由はありません。

かと言って、帰ってすぐ夕食の準備をするのはさすがにキツい。


と言うわけで僕の中では、
食事の前は妻、食事のあとは旦那
と整理しました。


たとえば、食器を洗う、洗濯の残りをたたむ、部屋が散らかったまま寝ちゃった時の片付け。
など、そういうこと。

これなら、残業で遅くなってみんなが寝静まったあと帰ってもできるからね。



整理4 休日の部

最後は休日です。
これまでの整理で、休日に「俺は仕事してんだよ」が通用しないのはみなさん御察しのとおり。


整理4のとっかかり
休日はお互いの休日とする


まぁ、読んで字のごとく。
というわけで、
休日は妻は美容室に行ったりマッサージに行ったりして、その間僕は3人の男たちの子守をするワケで。

おーよしよし♪



帰ってきたら0才児と家事を妻に頼んで、僕は子どもたちと遊びに行ったり。
夕食の準備は相変わらずよろしくって感じだったり。




まとめ

とまぁ、こんな感じです。
どうかな?ご納得いただけました?

まぁこれ妻がいま育休中だから言えてるけど、また復帰したらすげぇ大変になるんだろうなーーー



別に僕がこう整理したからって、だからなんだってことはないので、その家流にうまくやって下さい。