おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【育休パパ】初日:仕事と育休の両立に立ちはだかる壁、諦め、苦肉の策





f:id:oyaco_blog:20160925034333j:image
 
昨日から育休がスタートしました。
育休は育休でも「育児休職」ではなく、「育児のための44日間におよぶ超連続休暇」略して育休です。
育休を検討してるお父さんたちの何かの参考になれば…という思いで少し詳しく記録していきます。
 
 

 現在の状況

まずおさらいしますと、いま我が家のおかれている状況ってのはこんな感じです。
こんな↓
  • 三男の出産予定日が10/5
  • 長男(年長)、次男(3)
  • もともとは共働きのため子どもたちは保育園
  • 保育園に預けてる時に産休に入る場合は、保育は16時まで(これはうちの自治体のルール)
  • 妻実家の両親は四国で現役
  • 僕実家の母はシングルマザーで現役
 
そして仕事の状況はこんな感じ。
こんな↓
  • 30代中盤
  • 今年7月から担当替えで6人の部下を持つ(管理職ではないので部下というと語弊があるけど、雰囲気はそんな感じ) 
  • 部下のいまの部署の経験値は1年〜数ヶ月
  • 引き継いだ仕事は宿題が山積み
 
たった1ヶ月半だけど、不在にするために残さなきゃいけない指示や資料、調整業務が多すぎて、ここ2ヶ月ぐらいは概ね週休1日、1日15〜16時間、夜勤の日は24時間以上働いて、なんとか1ヶ月半分の見通しを立てようと思ったけど…
 
やっぱりムリでした。
 
諦めました。
 
 
 
かといって、実際予定日を目前に控えた妻に長男次男のことや家事を全部任せるのはそれはそれでムリなので…
有給休暇を取ったうえで、こっそり出勤して仕事します。もうなにがなんだか、って感じだけどそうするしかない。
 
 

 保育園に通わせられる

幸い、うちの区では長男次男は在園させてもらえるんです。元々は共働きのため入れた区立の保育園。妻が産休に入ると退園させられるってルールだった埼玉県所沢市がだいぶ問題になってましたね。
僕の生まれ故郷です…(^^;
自分の住んでる自治体はどうなんだろうって、自分が対象者になるまで知らなかったけど、ありがたいことに、
  • 新しく生まれた子が1才になる年の年度末まで在園させてもらえる
  • 保育時間は9時〜16時
というルールでした。
待機児童もたくさんいるなかで申し訳ない気持ちもあるけど…当事者にとってはたいへんありがたいルール。
育児短時間勤務っていう選択肢もあったわけなんだけど、保育時間が微妙に足りない…
 
しかもフルで家事と育児をしながら短時間勤務を両立させ、新生児のいろいろな手続きをこなすのは僕には難易度が高い。
ホントに短時間勤務で育児と仕事を両立してるママたちを尊敬します。
 
 

 引き継ぎきれなかった仕事

話は戻って仕事のことですが、頑張って1ヶ月半不在にしても問題ないように準備しようとしたけど、体調の急激な変化にビビって諦めました。
 
ウチの職場では2年前に勤務中に亡くなった方がいます。倒れたところに偶然出くわして、周りのみんなで救急車がくるまでの応急処置とかバタバタしたんだけど亡くなってしまいました。
職場に周知された情報では、過労が原因かどうかはわからないとかでした。
 
でもやっぱり働きすぎたら少なからず体調に影響してきます。僕も時々なんか変だなと思うことがあったけど、今回のは今までのを越えてたのでビビって仕事をスローダウンさせました。
 
 

 有給休暇で仕事する

かといって、このままじゃ同僚たちに迷惑がかかるし仕事が進まない。
 
苦肉の策で有給休暇を取りながら、微妙に仕事することにします。
 
朝飯の準備して、保育園に送ったら出勤して、数時間働いて、家事をして、夕飯の準備をして、保育園のお迎えをして、飯食って、風呂入って、寝かしつける。
この生活を1カ月半続ければいい。
 
場合によっては寝かしつけてからこっそり出勤するのもアリかもしれない。
 
 
有給休暇をとってる以上あんまり目立ちたくない。ややこしいけどなんかそんな感じ。
数時間しか働かないけど、1日分の給料がもらえる。有給休暇って不思議だ。
どうせ消化しきれなくて1年ごとに消えていく有休なんだからこんなふうに使えばいいか。
 
 
コソコソする生活…
 
 
僕はなんか悪いことでもしたんだろうか。
なんかモヤモヤしたものが溜まっていくばかりだけど、仕方ない。
 
いまの社会では喜ばれるであろう、3人目の子どもや、父親の育児参加をしてると思うんだが…
モヤモヤが消えない。
 
 
この1ヶ月半でなんがどんなふうに変わるかな。感情的に記録していきます。