おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【サラリーマン大学生】1学期を終えて@東京通信大学





f:id:oyaco_blog:20210406224658j:plain

お久しぶりです、おやこです。
前回の投稿から2ヵ月もたってしまった。

ほぼ毎日更新することを今年も目標にしてたのに!
oyaco-blog.hatenablog.com

ひとまず4学期制のうちの1学期が終わり、単位認定試験もなんとか全科目分終わったので、感想を書いておきます。

ブログを更新できなかった言い訳

まず言い訳します!
社会人たるもの、自分の目標が達成できなかったときは、それらしき言い訳をするものです。
仕事の成果よりも、言い訳の整合性にこだわったりするものです。(無能)


2021年4月1日、大学生になりました。
38才、サラリーマンの大学生、妻子アリです。


まずは様子見ってことで、8単位(科目)を履修登録しました。
予定通りに卒業することを考えると少ない数。

でも、demo!!
それでも時間に追われる日々だったわー!
1日の時間の使い方は次の記事で書きます。

授業の動画を実時間で見なければいけないし、プログラミングについては課題もあるし。
通勤時間、休憩時間、子どもが寝静まったあと。
そして、夜勤の出勤前。
この限られた時間だけで受講を終えるのはなかなか難しかった。

僕の場合は「夜勤の出勤前」という平日の昼間に1人になれる特殊な時間があるけど、
一般のサラリーパーソンだとさらに時間は限られているんだろうなぁと。
みんなすごい。

てなワケで、ブログを更新できなかったのは、
大学の授業が思った以上に忙しかったから!です。
まずは言い訳でした。
次に1学期を終えた感想ね。


大学生になることにした理由はこちら↓↓
oyaco-blog.hatenablog.com

履修登録の記事はこちら↓↓
oyaco-blog.hatenablog.com



1学期を終えて

とまぁ、ブログを書く時間もとれないサラリーマン大学生な日々を送っていたわけですが、
1学期を終えた感想としては、

勉強ってたのしい!!

です。
サラリーマンになるまでの勉強は、いわゆるやらされている勉強。
サラリーマンになってからの勉強は、必要に迫られた勉強。
自分の意志で、自分が学びたいと思ったことを学ぶってこんなに楽しいんだ!と気づいた2ヵ月間でした。

38才にして気がつく、”勉強”のあるべき姿!
(数か月後には以前のように嫌々な”勉強”になっているかも…笑)

前回の記事でこんなことを書いていたけど、とりあえず1学期を終えた今の状態としては、まだまだ楽しめてます。
時間に追われてはいるもののね。

学んだ科目

僕が選択した1学期の科目がこちら。
f:id:oyaco_blog:20210408231759j:plain

楽しめた科目

その中で、楽しみにしていたのが、以下の3つ。

  • プレゼンテーションA
  • 経営学入門
  • メディアの社会学
  • IT産業論

期待以上のおもしろさでした。
プレゼン、経営学入門はかなり難易度が低くてもっと高度なことも知りたい。とも思ったけど、まぁ入門編という科目でもあるからね。
IT産業論は、今すぐ職場の連中に勉強会をしてやりたいくらい、いまの仕事で取り入れるべきことをたくさん発見しました。
こういうことを新卒の学生が理解しているのかと思うと、社会人になったからって思考停止してたらいかんなぁと痛感しました。
期待以上だったのは、”メディアの社会学” !
これは哲学的(?)な解釈も多くて難しいところもあったけど、これまで触れたことのない考え方にたくさん触れてすごく楽しかった。発見も多かった。
メディア=マスコミ的なものと勝手に解釈していたけど、人類の発展までさかのぼって考える "メディア" はとても新鮮だった。

苦しんだ科目
  • 実践英語A
  • 初級プログラミングⅠ
  • ソフトウェア総論
  • ハードウェア総論

苦しみかたは三者三様。
英語は学習アプリの発音の認識で苦しんだ。何回やり直しても全然認識してくれなくて発狂するほどやり直して、結局低評価のまま終わりにしたり…
そのくせ英語が身に着いたかと言われればかなり怪しい。やっぱり英語学習はそれ専用で考えたほうがいいのかなぁ…

プログラミングは楽しかったけど、課題がわりとしっかりあったから、時間で苦しんだ。
まだやってることはC言語の基礎の基礎だけど授業はとても丁寧でわかりやすいから、とにかくついていけるように頑張ろう。

2つの総論はコメントしずらいな…
なんとなくお察しください。
気になる方はTwitterの@oyaco_vlogを探して呼びかけくださいな!笑

Twitterに励まされた

時間に終われての受講だったけど、TwitterにTOU学生がいっぱいいて励まされたなぁ。
みんなそれぞれ進捗を報告したり、サーバーが重いことを知らせあったり、
特に今月の単位認定試験では受験環境の情報や、学校に問い合わせたことをシェアしてくれたりしてすごく助かった。
せっかくシェアしてくれた情報に難癖つける人がいたりしたみたいで、そういうところは残念ではあるけれど。
リアルな付き合いがない反面、リアルでは知り合わないであろう学生たちと交流できるのはネット大学閥×Twitter交流のいいところだな。

2学期に向けて

仕事・家庭・勉強と時間に追われる2ヵ月だったけど、なんとなく攻略法がわかってきたし、学習も楽しめているし、まぁまぁ順調だ!
2学期は卒業までを逆算して履修科目を増やさなきゃいけない。
楽しい科目と苦しい科目のバランスを考えて選択しよう。

これからはブログ投稿との両立も頑張るぞ~!



ではまた!
今日もおつかれさまです!