おやこぶろ

子育て、ハワイ、キャンプ、投資、あれこれ気になることを試していく3人息子とサラリーマン

【小1の壁】11. 校外でお友達との時間をもつ





f:id:oyaco_blog:20210908055620j:plain
こんにちは、おやこです。

当時、小学校1年生の次男とっちゃんが、夏休み明けから学校に行けなくなってしまったときのことを振り返っています。
他の記事を書いてたりしたのでずいぶん久しぶりになってしまいました。

1回目の記事はこちらからご覧ください。
 ↓


とっちゃんは今ではウソみたいに楽しげに学校に行けるようになっています!
でも、先のことが見通せなかったあの頃は、なかなかキツかったなぁと思い出します。
どこかの誰か同じような小学生とその親御さんの役に立てば幸いです。
(当時、次男が学校に行けなくなってしまった1番の要因は『不安』。イジメや先生の問題の場合は対応は違ってくると思いますのでご注意いただければと思います)



朝が山場!

夏休み明けから登校しぶり・不登校が発生して3週間目。
昨日は次男の中の心の中が少しわかって来たと思った矢先の急変!
【小1の壁】10.急転直下!登校しぶりは甘くない - おやこぶろ

だから今日もとっても警戒。
なんとか続いている早起きで心身に活力を蓄えてほしい。
すごく楽しそうなんだよな~

2020/9/16 水曜

f:id:oyaco_blog:20220119120708j:plain

朝練には行けたけど、やっぱり登校時間になると大泣き。
昨日は大好きな体育で終わったし、印象は悪くないと思うんだけどなぁ。

いま思えばあまり良くない対応だけど、いつまでも仕事を休んでられない焦りもあって、
なんとか1時間目に間に合うように半ば無理やり一緒に登校した。

相変わらず、自分は廊下で、次男のとっちゃんから見えるところで待機。

1時間目の国語はテストで静かだったからか、落ち着いて受けられた。

2時間目、”うるさくて苦手”な音楽は、昨日の先生のアイデア通り耳をふさぐためのヘッドホンを着用。
ヘッドホンを使う前に「とっちゃんはうるさいのが苦手だからコレを使います。からかったり、取り上げて遊んだりしないようにね」と、クラスに言ってくれた。
ありがたいなぁ、ホント。
おかげで、落ち着いて授業がうけられていた。本当に感謝です~!
時々廊下の陰に隠れてみたり、少しずつ”いなくても大丈夫”を作ってみたりしたけど、やっぱり廊下に出てきて僕の姿を確認したりするから、あまり急激にやらない方がいいかな。
慌てない、慌てない。そんな心境だった気がする。

進歩

給食の時間は、「お父さんもお昼ご飯食べてくるね」ということで、1人に挑戦してみた。
そしてこの日は給食終了後に下校だったので、給食終わったらら下校するところまでのチャレンジ。
先生もすごく協力的に説得してくれてなんとかチャレンジするになってくれた!

ソワソワしながら家で待っていたら、時間通りちゃんと帰って来れた!
これはすごい進歩だ~~!!
スクールカウンセラーさんとも、水曜の給食・下校のチャレンジの話をしていたから、目標達成だね。

お友達との時間

この日はせっかく仕事を休んだのだからと思って、気分転換のために六都科学館という施設に行くことに。
とっちゃんが保育園のときに遠足で行ってすごく楽しかった場所だそうな。

家族ぐるみでお付き合いのあるクラスメイトのお友達も誘って一緒に♪
対人関係にトラブルがあるわけじゃないから、学校のお友達との時間を楽しんでもらって、
学校に行ったらお友達がいるじゃないか。という意識が明日以降も後押しになると信じて。

自分で行きたいって言っただけあって、めちゃめちゃ楽しそう、初めて六都科学館に来たお友達にはうれしそうに説明したりしてる。
この時間だな~。こういう時間が持てるかどうかがすごくポイントだな~。と実感した。
しかし果たして、効果はあるんだろうか・・・
この時期はときかく効果がでることを信じて付き合うのみ。



この日も登校しぶりの本当の苦難を予感させる1日のはじまりだったけど、少し光明がさした日でもあった。


この物語はまだトラブルの真っただ中。
解決にはまだまだ時間と忍耐とストレスがかかります。


つづく。

シリーズはこちら↓